こんにちは。
体験した痩身エステは30件以上!
アラサー3人目を妊娠中のまるりんです。
さてさて今日は【妊娠したからエステを解約したい時の裏技】について経験談を元にお伝えします。
私が契約していたエステ内容
妊娠する4ヶ月前、約7万円のエステを契約していました。
エンダモロジーアライアンス10回
パイラソード10回
ですが実際に行ったのは2回。
8回分チケットが残ってしまいました。
しかも有効期限が9月中旬。
契約するときにはあらかじめ
というやり取りはしていました。
そして妊娠がわかったのが8月中旬。
エステ店への連絡
妊娠がわかった段階で、エステ店へ連絡しました。
本来であれば有効期限内なので契約解除もできるはず…
ですが私の場合、クレジットカード一括で支払っていたこともあり解約手続きのことを考えると
という状態でした。
なので私はある提案を契約したエステ店にしました。
この度、妊娠が発覚しました。
まだ回数が残っているので産後に改めて通いたいと思っています。
出産後に購入したチケットで通うことは可能でしょうか。
数日後
と返信がありました。
エステ店から契約書が送られてきた
契約書には期限を延長する旨の同意書が入っていました。
サインして印鑑押して即返送!
返信用封筒と切手も貼ってあってとても親切な対応をしていただけました。
これで一安心♡
クーポンサイトで購入したエステチケットは…
ちなみにクーポンサイトで購入したチケットは使用期限があり、返金はできないとのことでした。
産後に通うのも契約しているわけではないので不可でした。
格安でチケットを手に入れたのに結果的にお金を無駄にしてしまいました。
「ギフト利用可」というチケットもあったので、それは母にプレゼントしました。
まとめ
契約したエステを解約するのは大変。
トラブルになったら国民生活センターなどに相談したり、クレジット会社に連絡したり。
もしも今後も通う気があるならエステ店に有効期限の延長を相談するのも手です。
延長に応じてくれるエステ店もありますよ!
コロナ禍でお店が潰れないか心配ではありますが…(^_^;)
クーポンサイトのエステチケットは注意して使う必要があります。
クーポンサイトLUXAの場合、購入から3日経っていると返金不可です。
妊娠とエステは計画的に!笑
ではまたっ!









