こんにちは!
体験エステのはしごで脚やせを目指す!
2児のママ、まるりんです。
この度、羽田空港サーバーさんの無料移行サービスを利用してはてなブログから憧れのWordPressに引っ越しました♥
はてなブログは2年契約(14,400円)をしていましたが、わずか6か月(67記事)でWordPressに移行する運びとなりました。
ちなみに私は《はてなブログ》でカスタムURLを日本語で設定していました。
WordPressに移行するにあたり、このカスタムURLを英数字に変更する必要がありました。
記事のURLが日付+日本語URL(例:/entry/2018/01/01/はてなブログからWordPressへ~~~~)のような場合は、はてなブログが扱えるURLの文字数よりWordPressが扱えるURLの文字数の方が少ないため、そのまま移行するとURLの最後が切れてURLが変更になってしまいます。
移行前に必ず日本語URLを英数字に変更してから申し込みをお願いいたします。
結果、半年かけて検索1位になった記事が全てリセットされてしまいました( ;∀;)
そうなることは覚悟していたのですが…。
今回、私があえてWordPressに移行した理由と移行完了までの流れをご紹介します!
私が《はてなブログ》から《WordPress》に移行した3つの理由
①ブログを長く続けたい!
一番の理由はブログを長く続けていきたいと思ったから。
はてなブログProを契約する時点でWordPressの存在は知っていましたが勝手に「敷居が高そう」と思い、はてなブログProでブログをスタートしました。
ですが、ブログを続けるうちに「はてなブログはサービスが終了したらブログ自体が消える可能性がある」ということを知りました。
そんな日は来ないかもしれませんが、今まで子育てや家事の合間でコツコツ書いてきた記事が一瞬で無くなると思うと不安になり、WordPressへの早めの移行を考えるようになりました。
ですが私の場合、移行にあたりカスタムURLを英数字に変える必要がありました。
そうなると検索1位になった記事も圏外へ飛ばされてしまいます。
「はてなブログProの2年目更新時にワードプレスに移行すればいっか…」
とも思いましたが、記事数が多くなると移行後のリトライや見た目チェックも大変になります。
と、ブログを始めてわずか半年でワードプレスに移行を決意しました。
②HTTPS(SSL化)させたい!
《はてなブログ》はHTTPS(SSL化)に対応しておらず、自分でこの設定をする必要がありました。
私はPCに弱いので
という状態なワケです。
HTTPS(SSL化)とは(PCに弱い私の認識では)
http://www.~をhttps://www.~に変えること。
セキュリティー面での問題も色々あるらしい…。
ブログを長く続けるにはHTTPS化も必要になってくる。
それなのに自分一人じゃどうにもできない…
そう悩んでいたのですが、なんと!
羽田空港サーバーさんの無料移行サービスにはHTTPS化も含まれているのです!
これもWordPressへ移行しよう!と思った大きなきっかけになりました。
③WordPressは見やすくオシャレなデザイン♥
WordPressのブログデザインは見やすくてかわいい♡
そして自分だけのオリジナルサイトが作れる!と秘かに憧れていました。笑
はてなブログもカスタマイズすればWordPressのようなデザインにもできると思うのですが、PC能力の低い私には気の遠くなる作業…( ;∀;)
その手間を考えたら今のうちにサクッと移行した方が【時間の節約になる!】
そして1年半後《自分はどなっていたいのか?》を考えたとき
と思ったのでした。
羽田空港サーバーさんの無料移行サービスとは?
羽田空港サーバーさんがやってくれること♡
- はてなブログに貼り付けられてるフォトライフの画像を全て移行します。
- 内部リンクを修正します。
- はてなブログのブログカードを正しく表示するように修正します。
- はてな自動キーワードリンクを削除します。
- 見出しタグの修正を行います。
- はてなブログの目次を削除します。
- アイキャッチ画像を記事内にある1枚目の画像に自動設定します。
- はてなブログ独自のURLをWordPress用にリダイレクトします。
- SSL認証(HTTPS化)も同時に承ります。
- ネームサーバー(ドメイン)の変更も承ります。
引用元:羽田空港サーバーさんブログよりhttps://www.haneda-airport-server.com/entry/hatenablog-wordpress-guide
上記の内容を完全に理解できたわけではありませんが
「自分じゃ出来ない事をやってくれるんだろうな…」
ということはわかりました。笑
はてなブログ→WordPress《無料移行》の条件!
羽田空港サーバーさんに無料移行をお願いする際、2つほど条件がありました。
- レンタルサーバーと有料テーマ(購入する場合は)を羽田空港サーバーさんの紹介リンクから契約すること。
- はてなブログからWordPressへの移行に関する紹介記事を書くこと。(移行先のWordPressのブログから)
「条件」と言うと難しそうに聞こえますが、これは簡単♡
PCに弱い私はレンタルサーバーを契約する時も
とドキドキしましたが、大丈夫でした。笑
WordPressのテーマは初心者でも使いやすいと評判の「JIN」を購入しました。
色んなカスタマイズができるので、ブログを書くのが楽しくなりそうです♡
自分でやる必要があること
もちろん自分でやることもいくつかあります。笑
- カスタムURLを英数字に変える(私の場合これが一番大変だった!)
- はてなブログのバックアップデータをとってメールで送る。
- レンタルサーバーの契約と有料テーマの購入し、IDとPWをメールで送る。
- 移行作業完了後にはてなブログの記事を非公開にする。
- 移行サービスの紹介記事を書く。
というのが正直な気持ち。笑
善は急げ!ということで、さっそく羽田空港サーバーさんにコンタクトをとりました。
移行申込から完了まで
11月9日の朝方に申し込み…なんと11月11日の夕方にはWordPressへの移行が完了!
羽田空港サーバーさん、噂には聞いていましたがとにかく仕事が早い!
移行にあたり疑問点をメールした時もスグに返信をくれたので心強かったです。
実際に移行してみた感想
WordPressは難しそうな印象でしたが、テーマを初心者にも優しい「JIN」にしたので想像以上に使いやすいです♡
設定に関する疑問は、グーグルで調べながら必死に解決しています♡
今回は羽田空港サーバーさんのおかげでスムーズに移行ができて、本当に感謝しています。
PCが苦手な人でWordPressへの移行を考えている人はオススメです♡



