体験エステのはしごで脚やせを目指す!
2児のママ、まるりん(@MaruRin30)です♪
《悲報》経験者は語る…エステに行くだけでは痩せません( ;∀;)
私は体験エステのはしごで-6キロ痩せ、太ももとお尻やせに成功しました。

ビフォーアフター写真を見れば「エステに行けば痩せらる!」と思う人も多いと思います…
ですが実際は痩せるにあたって食事も生活習慣も大きく変えました。←ここ重要!
今日は私がダイエットを成功させるために実践した《7つのこと》をご紹介します!
当たり前すぎる内容かもしれませんが、小さな変化の積み重ねが未来を大きく変えてくれるのです♡
ダイエットを成功させる食習慣
①18時以降はなるべく食べない
よく聞くダイエット法ですよね。笑
倖田來未さんや西野カナさんもこのダイエットで成功したんだとか。
私も体験エステのはしごをしているときは18時前に夕飯を済ましていました。
ただ、仕事がある時(週に3回)は18時以降に食べてもOKにしていました。
ここで食事を抜くとリバウンドや、お菓子を食べたくなる原因になるからです。
ごはんは少量食べる時もあれば、食べないときもありました。
朝ごはん・お昼ご飯をしっかり食べ上で、自分のお腹の減り具合と相談しながら食べるかどうか決めていました。
ごはんはロウカット玄米を食べています!
無洗米なので炊くのもラクです♡

- 出版社/メーカー: 東洋ライス株式会社
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
②朝ごはんはお米を食べる!
18時前に夕飯を食べ終わっているので朝はお腹がすきます。笑
ダイエット前はパンにバターを塗って食べていたのですが、エステに行くようになってからはお米を摂るようにしました。
なぜならエステティシャンに「下半身太りしやすい人はパンよりお米を食べた方がいいですよ」と言われたからです。
お米の方が腹持ちがいいせいか、お昼ご飯までの間にお腹が空くことがなくなりました!
また、エステのはしごダイエットをしている間はパン・麺類は極力避けて「お米」を食べる生活をしていました。(たまには食べるけど)
結果、空腹感をあまり感じること無く《昼食や夕食》を食べる生活にシフトしていきました♡
貧血などになることもなく、むしろ活動的になりました!
お米のパワーは偉大です♡笑
③お菓子は大体100㎉、もしくはナッツ!
エステに行っている間も「お菓子は食べてもOK!」にしていました。
そうじゃないとストレスでリバウンドしやすくなってしまうから。笑
お菓子を食べる時は大体100㎉、もしくはナッツ20~50gと決めていました。
1か月に1回くらい食欲がおさまらずクッキーを7、8枚ドカ食いしてしまうこともありましたが、残りの29日間は1枚程度で過ごせました。笑
大体100㎉としているのにも理由があります。
「今日は100カロリー以上食べちゃった( ;∀;)」と気持ちを乱されないようにするためです!
今までのダイエットではカロリー計算をしたりしていましたが、今回は食べたものに対して「今日は〇〇㎉お菓子を食べた!」といった計算は一切していません。
めんどくさいし、考えもしませんでした。笑
もしかしたら150㎉だった日もあったかもしれないし、50㎉だった日もあるかもしれない…(^^;)
そのおかげで「食べすぎた!」と落ち込んだり凹んだりすることもなくなりました。笑
逆に「お菓子を食べれて幸せ♡」という気持ちで過ごせたことがダイエット成功の秘訣かもしれません。笑
また、ナッツは50gだと結構量があります。
私は大体30g程度を基準に食べていました(片手で一掴み分くらい)
その日の気分によって甘いものがとりたいときはお菓子、我慢できそうなときはナッツを食べて過ごしました♡
ダイエットを成功させる生活習慣
④お風呂の湯舟で温まる
シャワーだけで済ませる人も多いお風呂。
私も独身時代はシャワー派でした。
ですが今は小さい子どもがいるということもあり、湯船につかることが習慣になりました!笑
どんなに疲れていても「お風呂であったまる」ようにしています。
めんどくさくて「入りたくないな…」と思っても、湯舟に浸かるとリラックスできるんですよね。笑
エステティシャンにも「湯舟に入っていますか?」と聞かれることが多く、お風呂に入って身体を温めることは痩せるうえで大切なのだと思います。
エステでも身体をヒートマットで温めたりすることが多いです。
脂肪は冷えている時より温まっているときの方が燃焼されやすいからです。
ぜひお風呂でリラックスしましょう♡
⑤お風呂上りにマッサージをする
お風呂上がりのマッサージもエステに行くようになってから実践するようになりました!
ただ、余裕がある時だけです。笑
(小さい子どもが二人もいるのでお風呂上りは基本的にドタバタなのです…)
保湿などをクリームを塗りながらマッサージすることは「自分の身体を丁寧に扱う」ということにもつながります。
結果、
- 食事面をもっと気を付けてみよう!
- できる範囲で身体を動かしていこう!
という気持ちになりました♡
マッサージをしていなかった時は身体のことには全くの無関心でした(^^;)
ですがマッサージで自分の身体を労わるようになってから「もっと自分を大事にしよう!」と思う感情が芽生えたのです。
気持ちの面でもプラスになっているなーと感じています。
⑥日中はできるだけ身体を動かす!
運動は苦手なので一切やっていないのですが、日常生活の中ではなるべく身体を動かすように意識しています。
- 階段を使う
- 買い物には歩いていく
- 子どもと一緒によく動く
- たまにラジオ体操をする
- 食べすぎた日はウオーキングする
簡単すぎることばかりですが…常に意識しています。
何もない場所で足踏みをしてみたり、家の中では「その場ジョギング」をやってみたり。(落ち着きがない?!笑)
少しでもカロリー消費できそうなことを実践するようになりました。
ダイエット前は「休みたい」と考えることが多かったのですが、今は「何かできること無いかな?」と考えるようになりました♡
お米を食べているせいか、すっかり身体も元気になりました。笑
⑦睡眠はしっかりとる!
みなさんしっかり眠れていますか?
私は1日6~7時間は寝るようにしています。
「睡眠ダイエット」「寝るだけダイエット」というものもあるくらい、睡眠とダイエットとには深い関係があります。
しっかり休むことが美しく痩せるためのエネルギーにもなります。
私は寝つきが悪い方なのですが、そんな時は布団の中で《瞑想》をしています。
「瞑想?!なにそれ!怪しいし難しそう!!」
と思うかもしれませんが要は自分の呼吸だけに集中するのです。
瞑想についてはこの本がオススメです♡

世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる
- 作者: 久賀谷亮
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/07/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
私は布団に入ると
- 良かったこと
- 悪かったこと
- 今日の出来事
- 明日やるべきこと
- 不安なこと…
をアレコレ考えてしまうタイプでして…(^^;)
そんな時、自分の呼吸に集中すると「今ここにいる自分。何も起きていない自分」に意識を向けられるのです。
しばらく呼吸に意識を向けていると知らぬ間に寝ています。笑
「早く寝たいんだけどなかなか寝付けない!」という人には《瞑想》がオススメです。
まとめ
ダイエットを成功させるために私が実践した7つのこととは
- 18時以降はなるべく食べない
- 朝ごはんはお米を食べる
- お菓子は大体100㎉、もしくはナッツ
- お風呂の湯舟であったまる
- お風呂上りにマッサージをする
- 日中はできるだけ身体を動かす!
- 睡眠をしっかりとる!
どれも当たり前のことばかり…!!
ですがこれらが1つ2つ…と乱れていくとダイエットは失敗するでしょう。
ダイエット成功の秘訣はバランス!!
食べたい欲求を無理して抑えつけたり、運動を過剰にがんばってしまうとバランスが崩れます。
がんばりすぎずに出来ることを(適度に手を抜きながら)やればいいのです。
「毎日○○する!」と意気込むと、できないときに落ち込みます。
だから「できたらやろう!」くらいに思えるといいのかもしれません。笑
「そんなんじゃ結果が出せないよ!短期で痩せられないよ!」と焦る気持ちもわかります。
ですが短期で痩せてその生活を一生続けられる人はどれくらいいるのでしょうか。
短期で痩せれば必ずリバウンドする確率も高くなります。
私は結果を急ぐダイエットを繰り返してより痩せにくい身体&更なる下半身デブになってしまいました( ;∀;)
今は日常生活の中で「痩せる習慣を身に着ける」ことが大切だと思っています。
冒頭で「エステに行くだけでは痩せられない!」と書きましたが
エステに行きながら痩せる習慣を身につけられればダイエットは成功します!
リバウンドもしにくくなります。
エステに行っている時だけ食事制限や運動をがんばった場合、例え痩せたとしてもその後どうなってしまうのかは…想像できますよね( ̄▽ ̄;)
日常生活を整えればダイエットとは無縁の生活になっていけます。
短期的な美しさよりも、長期的に美しく建康でいられる身体を目指しましょう♡
ダイエットをしている人の参考になれば幸いです!





